先日、地域の方々12名を当施設に招き、認知症予防体験会を開催しました。

認知症の予防をテーマに、日頃の運動や体力作りの大切さをお伝えするために、パワーリハビリテーションを体験していただくことと、日常生活における脳の活性化や機能維持の大切さをお伝えするために、学習療法を体験していただくことを計画しました。

まずはじめに、参加された方々の認知症セルフチェックをおこないました。
参加者の年齢は、大半が50~60歳代であり、自分のこととなると真剣に取り組まれていました。「私はまだまだ大丈夫。」「私はどうかな?」等と安堵の声や不安な声が飛び交っていました。

パワーリハビリテーションの体験では、理学療法士の説明のもと、実際に器具を使用して体験していただきました。真剣に取り組みつつも、日頃使っていない筋肉を使ったせいか「明日、筋肉痛にならないかしら?」と、自身の日頃の運動不足に苦笑いされる場面もありました。

学習療法の体験では、利用者様も使用されている教材を用いて、実際に体験していただきました。「今はまだできるけど、いずれはできなくなるのかしら?」と不安の声が聞かれていました。学習療法委員会の委員から「できる、できないではなく、楽しめたか、達成感ややりがいを感じることが出来たかに目を向けて頂けたら・・・。」と説明を受けると、「それが認知症の予防に繋がるんだ。」と理解の声が聞かれていました。

実際に体験することで、認知症予防を身近に感じていただけたのではないかと考えます。また、今回の体験会をとおして、当施設での取り組みを知っていただけたことも良かったと思います。地域の方々と関わる機会をもち、地域に開かれ、地域に根ざした施設である為にも、このような取り組みを大切にしていきたいと思いました。